医療法人社団 誠馨会 千葉メディカルセンター

院内マップ・携帯電話のご利用

当院は、千葉県の救急二次指定病院として救急医療、地域医療を担っています。

医療の進捗と専門化に伴い、最新鋭画像診断装置、未熟児室、手術室、リハビリテーションなどの各施設では、最新の設備と高度な医療を提供しています。 患者さんにご満足いただける医療の提供のため、スタッフが一体となってチーム医療に取り組んでいます。

8階~5階 5A・5B・6A・6B・7A・7B・8A・8B病棟
各階の数字を使用しており、A棟側は末広街道側、B棟側はJR線側としております。
4階 健診センター(各種健診、人間ドック)
多目的室(母親学級、不妊学級等を開催)
3階 手術室(9室、うち1室ハイブリッド手術室)
ICU/CCU(12床)
心臓カテーテル室(2室)
2階 心臓血管センター(循環器内科/心臓血管外科)/消化器センター(消化器内科/消化器外科)/不妊治療センター/産婦人科/内視鏡センター/整形外科・スポーツ医学センター/内科/神経内科/外科/脳神経外科/耳鼻いんこう科/皮膚科/形成・美容外科/泌尿器科/歯科・歯科口腔外科/リハビリテーション科/検査部門/外来化学療法室
1階 総合相談受付/総合受付/放射線部門/救急外来/眼科/小児科/薬局/医事課/地域医療連携室/入院窓口/売店(イートインスペース併設)/患者図書コーナー/訪問看護ステーション

各病棟はセキュリティを考慮して掲載しておりません。

フロアマップ

携帯電話のご利用について

院内での携帯電話のご使用について

当院では入院および通院患者さんの利便性の向上のために院内での携帯電話の使用について検討してきました。以前より懸念されてきたペースメーカーなどの医療機器に対する影響も、 一定の条件を守って使用すれば大きな問題が無いことも判明しました。以上のことから、院内での携帯電話の使用について一部区域で使用可能としましたので、周囲の迷惑にならないようにマナーを守って使用してください。

ご利用にあたって

  • 院内では必ずマナーモードとし、着信音が鳴らないようにお願いします。
  • 通話する場合は必ず通話・メール・Web可能エリアをご利用いただき、大声での通話はご遠慮ください。通話は朝7時~夜9時とし、それ以外の時間帯はメール・Webのみ可能とします。
  • 使用禁止(電源OFF)エリアでは電源をお切りください。
  • メール・Web可能エリアは、通話・メール・Web可能エリア、使用禁止(電源OFF)エリア以外の全エリアです。
  • 使用可能エリアでも近くに(1m以内)に輸液ポンプ等の医療機器がある場合は使用をご遠慮ください。
  • 患者さんのプライバシーに配慮する上で、院内での写真撮影はご遠慮ください。
  • 使用可能エリアでも安全のため携帯電話の使用を禁止する場合がありますので、ご了承ください

ペースメーカーをご使用の方へ

電波環境協議会及び総務省による植込型ペースメーカー全機種における携帯電話の干渉距離の調査の結果、最大のもので18cmであることが判明し、指針として22cm離すことにより安全であることが発表されています。 また、万が一ペースメーカーが使用中の携帯電話に接近して影響を受けた場合でも、離れることで直ちに正常に作動することが確認されておりますが、不調をお感じになられた場合には、お近くの職員にお申し出ください。

医療スタッフが使用しておりますPHSは、医療機器への影響のない機種を使用しておりますのでご安心ください。

携帯電話(通話・メール・Web)可能エリアについて

通話・メール・Web可能エリア

マナーモードに設定してください

イートインスペース、売店廊下、階段、各病棟の個室、各階のデイルーム、家族ラウンジ・家族控室、エレベーターホール

メール・Web可能エリア

マナーモードに設定し、通話を控えてください

総合受付、外来受付、待合室、個室以外の病室、陣痛室、授乳室、多目的室、リハビリテーション部門 など

使用禁止エリア

電源をお切りください

手術室、救急処置室、ICU・CCU、放射線科撮影室、採血・採尿室、生理検査室、診察室、処置室、内診室、分娩室、新生児室、未熟児室、化学療法室、内視鏡センター、その他職員が指示した場所