医療法人社団 誠馨会 千葉メディカルセンター

臨床工学部

臨床工学部(CEセンター)の紹介

臨床工学技士 15名

2014年12月より7名にて業務を立ち上げ、2015年4月に3名増員し10名、2016年4月に2名増員し12名、2020年4月増員し15名体制で24時間365日on call体制で救急患者さんの受け入れに対応しております。

学会発表及び外部活動に積極的に参加しており、情報収集とそれを円滑に活用することで、より良い医療の提供に貢献しています。また、一人一人の成長を支援するために勉強会を開催し自己成長できる人材育成を目指します。

体外循環技術認定士、不整脈専門臨床工学技士、3学会合同呼吸療法認定士、第1種ME技術実力検定、心血管インターベンション技師、CE等保安監督者認定を取得し専門知識をもったスタッフが対応することで質の高い医療技術の提供に努めています。

業務紹介

CEセンターは、大きく2つの業務に分けられます。いつでも安心して医療機器が使える環境を整備する「保守点検業務」と医療機器を介して患者さんを治療する「臨床支援業務」があります。
病院内には多くの医療機器が存在し特殊な装置も珍しくありません。私たち臨床工学技士は、院内の医療機器を管理し操作することで社会貢献しております。

業務内容

主に7つの業務に分かれます。

  1. 人工心肺業務は、心臓や大血管を手術する際に心臓と肺の役割を担う人工心肺装置を操作し手術時の全身管理を麻酔科医師とともに行います。
  2. 心臓カテーテル検査業務は、狭心症や心筋梗塞の治療や診断に立ち会い心電図や心内圧の測定をします。治療では、血管内超音波やローターブレータなどの操作支援を行います。不整脈関連の治療においてはペースメーカ治療におけるプログラマー操作を行っています。
  3. 手術室業務は、内視鏡検査や手術支援ナビゲーションシステムなどを操作し高度な医療機器の操作を支援しています。
  4. 血液浄化業務は、入院中の維持透析から集中治療室での急性期の血液浄化療法まで全般の治療に対応しています。関連学会の水質基準を満たすことでオンラインHDFも行っています。
  5. 呼吸管理業務は、稼働中の点検を実施し患者さんの安全管理の確認を行っています。
  6. 機器管理業務は、病院に溢れる医療機器を登録して始業終業点検、また年間計画を立てて保守点検を実施しています。
  7. 教育研修業務は、研修医や看護師を含め医療機器の操作や安全使用における研修を定期的に実施しています。