放射線科

診療内容

近年、画像診断が臨床に占める比重はきわめて高く、今や画像なくしての診療は考えられない程です。高度な医療を推進するために、治療前の画像診断に求められる役割は以前よりも高くなっています。近年CTやMRIなど画像機器の進歩はめざましく急速ですが、その高度な機器も適正な撮影法・的確な評価なくして、恩恵にあずかることはできません。適切な撮影を選択し、的確に画像を評価し、それを正しく診断することが放射線科の使命です。

院内では医療の質を高めるため、病状の把握・難しい病態の議論・手術適応の検討・手術前の情報共有を目的として臨床検討会が開かれています。中央診療科である放射線科は、画像を介して多くの科と関わることで、病院内のチーム医療における役割も担っています。「病院評価においてチーム医療の質を評価するには、放射線科の活動を見ればよい」と言われるのはそのためです。画像を介してチーム医療を円滑に進め役割を担うことも放射線科の重要な使命と考えています。

業務内容

  • 院内における画像診断業(画像検査適応の適正化・撮影の最適化・画像評価) X線一般撮影・CT・MRI・血管造影・透視検査・乳房撮影
  • 画像診断における安全管理 造影剤を安全に使うための確認体制や、重要な診断内容が検査依頼医師に把握されたかを追跡するシステムを放射線科内及び関係する院内各部署の協力を得て構築しており、安全で最適な検査が行われ、画像診断が確実に患者様の利益につながるよう努力しています。
  • 病診連携 今後は地域医療連携の一環で、近隣の医療機関などからのMRI、CT検査依頼も積極的に受け入れていく予定です。

放射線部のページへ

医師紹介


荒瀬先生イラスト

荒瀬 佳子(部長)

  • 専門分野
    放射線診断学
    資格等
    日本医学放射線学会放射線診断専門医
    検診マンモグラフィ読影認定医
    PET核医学認定医