当科不妊治療センターを受診した方には、まず基本的検査を行います。
- 超音波検査
- ホルモン採血検査(月経3日目~5日目)
- 感染症検査(クラミジア検査)(いつでも可)
- 子宮がん検査(いつでも可)
- 卵管通過検査(HSG)、通水検査(月経7日目~14日目)
- 黄体ホルモン検査(高温期6日目~8日目)
- 精液検査(いつでも可。禁欲期間3~4日)
- 子宮鏡検査(月経7日目~14日目)
- 精子不動化抗体検査
- ヒューナー検査(希望のみ)
◎初診の方はいつでも受診できますが月経周期3日目~5日目のご予約をお勧めしています。検査の通院回数が少なくスムーズに行えます。
基本的検査から次の治療法が決まります。何も問題がない場合は基本的不妊治療であるタイミング指導から始めます。
基礎体温、超音波検査により卵胞の大きさから排卵日を予測し夫婦生活の日の指導、人工授精の日を決めます。
- タイミング指導(月経13~14日に来院)
- 人工受精(AIH)(月経13~14日に来院)
ステップアップの目安 5回
人工授精で妊娠された9割の方は人工授精5回目までに妊娠されています。
タイミング指導、人工授精でも妊娠が成立しなかった場合は高度不妊治療である体外受精、顕微授精へ治療を進めていきます。
- 抗ミュラー管ホルモン(AMH)検査
- 感染症採血(B型肝炎、C型肝炎、梅毒、HIV)
- 体外受精、顕微授精