検査部

病院理念にもあります安全かつ質の高い医療を提供し、患者さんに信頼される病院を目指すため、検査部として最大限の協力ができるようスタッフ一同日々の業務に励んでおります。

業務紹介

正しい臨床診断が下されるためには、様々な検査を行うことが必要になります。検査部は医師の指導監督の下、外来及び入院患者さんから採取された血液、尿、便、髄液、分泌液、細胞診材料、組織検査材料等を用いる検体検査と、心電図、超音波検査、脳波・筋電図など患者さんに直接触れて行う生理検査を業務として行っております。検体検査では提出された検体に適切な処理を加え迅速に依頼項目を測定・判断し検査結果を各診療科に報告しています。また、生理検査では患者さんと担当技師がお話を交えながら安全・的確に検査を進められるように努めています。

業務内容

検体検査は生化学・血清免疫・血液・尿一般・微生物・輸血・病理の各部門に分かれています。提出される検体(血液・尿・体液など)に合わせた分析機・測定機器を用い、検査データの適切な精度管理を行いつつ検査結果報告が適切かつ迅速に行えるように努めております。
生化学・血清免疫部門では、全自動生化学分析機と全自動免疫測定装置を連結し、多項目の検査が合理的に行えるようにしています。
微生物部門では感染管理支援システムと連携した微生物検査システムを採用し、ICTに対して迅速な情報提供を行っています。また主に外来患者さんの採血を行う中央採血室を部内に設置し、適切で安全な採血を行うように努めています。
輸血部門では検査の標準化と信頼性を高めるよう全自動検査システムを使用しております。
生理検査では通常心電図、負荷心電図、24時間心電図解析、心臓・腹部・乳腺・頸動脈超音波、肺機能、脳波・筋電図、聴力、骨密度、アプノモニター(簡易睡眠時呼吸検査装置)などを安全に行えるよう、また検査に対する患者さんの不安を取り除けるように努めています。検査部では夜間・休日の緊急検査や救急患者さんへの対応ができるように24時間体制をとっています。また院内協力として医療安全管理、ICT(感染対策チーム)、NST(栄養サポートチーム)、糖尿病療法指導等へも積極的に関わり、チーム医療へ貢献できるようスタッフ一同が業務に励んでいます。

医師紹介

古田先生イラスト

古田 耕

  • 専門分野
    臨床検査
    資格等
    日本臨床検査医学会臨床検査専門医
    産業医